【ゲーム紹介】 瞬間判断力と反射神経が重要! カンタンで子どもも大人も楽しめるボードゲーム おばけキャッチ

知ってる人も多いと思います!反射神経が重要になるゲーム、「おばけキャッチ」。簡単なルールなので、小さなお子様から大人まで、家族全員で遊ぶことができます。
めくったカードに対応するコマがあればそれを取り、対応するコマがない場合は、全く関係のないコマを取る。たったそれだけのルールなのに、盛り上がること必然!
反射神経と瞬間判断力が問われますが、こういうのは子どものほうが得意だったり…私も姪っ子と遊んでるときに結構ムキになってやりました。
・ゲーム詳細
■ プレイ人数: 2-8人
■ 対象年齢: 8歳以上
■ プレイ時間: 20-30分
・ゲーム説明
テーブルの中央に5つのコマを置きます。それは「白い-オバケ」「灰色の-ネズミ」「赤い-いす」「緑の-ボトル」「青い-本」です。
カードはよく混ぜて伏せた山にしておきます。このゲームは、反射神経ゲームです。山札の一番上のカードを1枚表にして、対応するコマを素早く取った人がカードを獲得できます。
対応するカードは2種類。カードにコマと同じものが書かれていた場合は、それを取ります。つまりカードに「緑のボトル」が書かれていたら、それを素早く取ります。カードと同じものがない場合は、全く合わないものを取ります。たとえば「青い‐いす」と「灰色のオバケ」が書かれていたら、「青い」「いす」「灰色」「オバケ」のいずれにも合わないもの、つまり「緑のボトル」を取るのです。
-
前の記事
論理・数字パズル好きにオススメ! 数少ない情報で相手の数字を完璧に言い当てたら勝ち! たぎる、論理 TAGIRON タギロン 新装版【2人で遊ぶ】 2020.12.16
-
次の記事
相手より稼いだ者の勝ち!品物を交換してチップをゲット!ジャイプル 日本語版 【ゲーム紹介】 2020.12.16